しらこばと保育園のホームページへようこそ

トップページ »保育園BLOG » 令和2年 運動会 3日目

保育園BLOG

令和2年 運動会 3日目

令和2年10月29日(木)

今日は少し風が吹いていましたが、晴天で温かく、運動会日和でした。

 

今日の体操は「アブラハムの子」です。

体操担当の子どもが円の真ん中でお手本として踊ってくれました。

DSCF1110 DSCF1113

 

今日の競技は

①年長 「しっぽ取りゲーム」

②縦割り 「ひっこしゲーム」

③縦割り 「リレー」

 

です。

 

年長児のしっぽ取りゲームは、子どもたちがズボンに付けたしっぽ(紐)を取ったり取られたりするゲームです。

1番取ったしっぽの数が多い子どもが勝ちです。

2ゲーム行いましたが、年長の子どもたちは真剣そのもの!

ハーハー息を切らせながらも、一生懸命友だちのしっぽを追いかけます!

しっぽを取られた子どもはそこでゲームは終了になりますが、他の子が走っている姿を見て、大きな声で応援する姿が見られました。

ゲーム開始時には皆「わーーーー」っと嵐のような感じなのですが、最後の2人になると、途端に空気がピリッとします。

応援している子どもだけでなく、保育士も力が入る位、皆が集中していた瞬間でした。

DSCF1131 DSCF1135 DSCF1151 DSCF1154 DSCF1170 DSCF1185 DSCF1187 DSCF1204

 

 

ひっこしゲームは、大小フラフープが置いてあり、音楽が流れている時は歩く、音楽が止まったら鬼に捕まらないよう、フラフープの中に入ります。

子どもたちは「いつ音楽が止まるんだろう?」とドキドキしながら歩いていました。

いざ音が止まると、空いているフラフープ目指して走ります。

迷っている子がいると、「こっち!こっち!」と手招きをして呼んだり、「あっち空いてるよ!」とアドバイスしたり・・・。

楽しんでいました。

DSCF1247 DSCF1251 DSCF1256 DSCF1257 DSCF1265 DSCF1269 DSCF1270 DSCF1284 DSCF1289 DSCF1297 DSCF1320 DSCF1326

 

そして最後はリレーです。

リレーはとても人気で、今回の運動会では2回目です。

前回1位になれなかったチームも、「今回は負けないよ」と意気込んでいました。

DSCF1375 DSCF1381 DSCF1386 DSCF1392 DSCF1401 DSCF1403

 

今日もみんな楽しんでいました。

今日の給食は、各クラスで食べる予定でしたが、昨日の縦割り給食時、「運動会だから、毎日縦割りで給食なんだね」「また明日ね!」と子どもたちから楽しみにする声が上がったため、縦割り給食を実施しました。

毎日開会と閉会をするのですが、年長児が

「今日の競技はこれでおしまいです。この後は、縦割り給食です」と皆に知らせると、「やったー!」と声が上がっていました。

DSCF1426