保育園BLOG
避難訓練 総合訓練
令和元年10月18日、避難訓練が行われました。
10月は年に一度の総合訓練で、消防署の方々に来園していただき、訓練を行いました。
子どもたちが避難の方法を知る事はもちろん、職員も非常ベルを鳴らしたり、消防署に通報するなど、本物の火災が起きた時を想定しながらの訓練を行いました。
また、消火器の使用方法の訓練を行いました。
その後は、消防車の見学を行いました。
子どもたちは大きな消防車を目の前に、
「うわ―すごーい」
「これはなに?」
と興味津々です。
「ここからホースが伸びるんだよ」と、消防署の方々話を聞いている目はキラキラ輝いていました。
本当に地震や火災が発生しない方が良いですが、もしも、本当に起きてしまった時に備えて、子どもたち、職員で連携を取って子どもたちを守る事ができるよう、毎月の避難訓練は皆で真剣に取り組んでいます。
Copyright (c) 2010-2022 しらこばと保育園 All rights reserved.