保育園BLOG
すいか割り
7月25日、鶩・鴎・鳩・燕組がすいか割りをしました。
すいか割りの少し前、朝・夕の遊びの中で、子どもたちはすいか割りごっこをしていた為、本物のすいかが目の前に来ると、「おぉーーー」と歓声が上がるほどでした。
2歳児クラス、鶩組は目隠しをせずにすいかを叩きました。初めてのすいか割りでしたが、棒を手に持つと、笑顔ですいかに向かい、ポンと叩く事ができました。
年少クラス、鴎組は初めて目隠しをして参加をしました。前が見えない少し不安もある中、保育士の声を頼りにすいかに近づき、すいかを叩いていました。
年中クラス、鳩組は目隠しをして2回目の参加です。自分こそすいかを割るんだ!という意気込みが感じられる位楽しんでいました。
年長クラス、燕組は、保育士からの「少し右!」「左に1歩!」「少し下がってね」と言葉のみですいかまでたどり着き、すいかに命中できる子どもがとても多かったです。子ども同士「そこだーーー」「当たったね!」と喜び合う姿も見られました。
そして割った後は、皆ですいかを食べました!「大きいのが食べたーい」「おいしいね」と子どもたちは夢中で食べていました。
Copyright (c) 2010-2022 しらこばと保育園 All rights reserved.